持続化給付金の売上台帳って何?計算方法を解説

ビジネス

こんにちは!Buzz Fixer編集部の吉井です。

中小企業の救いになるであろう持続化給付金制度の申請開始が近くなってきました。

このままの調子で補正予算が成立すれば、5月1日には申請受付がスタートする見込みです。


追記

予算が正式に成立し、5/1からの申請受付が濃厚になりました。

持続化給付金いつから申請開始でいつまで受付?

28日には、中小企業庁が具体的な条件や申請方法に関する動画も作成しており、一気に注目度が高まっています。

今回は、持続化給付金の計算方法や必要書類として記載されている売上台帳について、詳しく取り上げていきます。

持続化給付金振り込まれない理由はなぜ?マイページの変化は関係ある?


持続化給付金マイページ赤枠=注意事項が消えた?お知らせメッセージ変化に意味はある?


持続化給付金の詳細な条件↓中小企業庁は動画も

27日に中小企業庁は持続化給付金の制度内容に関する詳細な解説動画をYouTube上にアップしました。

これによれば、持続化給付金のホームページにアクセスし、メールアドレスを入力して仮登録。

その後本登録が完了してからマイページに個人情報(企業情報)を入力。

そして最後に必要書類を添付すれば、申請が可能と解説されています。

必要書類についても、オンライン上で完結させるため、データや携帯で撮影した画像(写メ)での提出もOKとのことです。

詳しい必要書類については以下の通りです。

・2019年(法人は前事業年度)確定申告書類
・売上減少となった月の売上台帳の写し(通帳写し)
・(個人事業者のみなさま)身分証明書写し

持続化給付金の必要書類=売上台帳って何?

売上台帳というのは、商品売買などを行った際に記録されるもので、日付や金額、内訳などが一覧表で記載されているものです。

ただ、業種や規模によってはこの売上台帳がないところも多いでしょう。

現時点では正確なことは分かっていませんが、経済産業省が公表しているPDFなどを見てみると、通帳の写しでも代用できる可能性があるように思われます。

ここについては正確な情報ではないので、詳しいことが分かり次第、随時更新させていただきます。


【2020/5/1追記】

売上台帳に関する詳細な情報が入ってきました。

経済産業省が新たに発表した公式の案内によると、売上台帳に決められたフォーマットは無いとのこと。
例として以下のようなものが挙げられています。

・経理ソフトから抽出した売上データ
・エクセルで作成した売上データ
・手書きの売上帳のコピーなど

詳細は経済産業省のPDFを参照↓
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_chusho.pdf

ちなみに、この売上台帳を普段から作成していないという人は持続化給付金のためだけに作成するのもアリかもしれません。

詳しくは次の項目を参照。

【2020/5/1追記】持続化給付金のためだけに売上台帳を作成するのもアリか

新しく公表された持続化給付金の詳細案内によれば、売上台帳に決められた型は無いとのことでした。(前述)

ただ、売上台帳を普段から記入していない事業者も多くいると思われます。

その場合はどうしたら良いのでしょうか?

5月1日10:00時点では、この売上台帳の代替資料などは記載されていないため、現状、給付金申請のためには必須の資料となっています。

必須とされているこの売上台帳が手元にないからといって、諦めてしまう事業者も多いと思われますが、経済産業省の案内を見る限りでは給付金申請のためだけに突貫で作っても問題なさそうに思えます。

PDFにはこのように記載されており、収入が減少した『対象月』の売上台帳の提出が求められています。

事業規模によっては大変な作業になる可能性もありますが、1月分のみであれば給付金申請のためだけに売上台帳を作成するのもアリのような気がします。(というか、そういう人の方が多いかも?)

売上台帳の雛形については、以下のようなMicrosoftの公式サイトがエクセルのテンプレートを無料配布しています。
売上台帳エクセルテンプレ

これらを利用して、突貫で作るのもアリでしょう。

【5/12追記】持続化給付金の売上台帳は超簡素的なものでOK

持続化給付金の申請が始まってから1週間以上が経過しました。

5月7日にはすでに2万件以上の給付が行われたということで、SNS上にも続々と最新情報が投稿されています。

Twitterなどでは、実際にすでに給付が行われたという方の投稿で、売上台帳に関する記述も多く見つかりました。

これらの投稿によれば、持続化給付金で求められている売上台帳というのはとても簡素的なものでOKということが分かるでしょう。

なかには台帳と呼べるようなものではなく、エクセルで4月分を『0円』と記載しただけで通ったという方もいます。

持続化給付金の適用対象か?計算方法を解説

今回の持続化給付金については、その適用対象が幅広くなっており、条件も緩めです。

適用対象になるための第1条件である『新型コロナウイルスによる売上の減少』判断するための計算方法は以下の通り。

売上減少分の計算方法

前年の総売上(事業収入) – (前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)

出典:経済産業省PDF

例えば、2020年4月期の売上が2019年4月と比較して50%以上減少している場合には、給付の対象となります。

法人の場合、上限は200万円(ただし、昨年1年間の売上からの減少分が上限)ですが、大きく減少している小規模事業者には大変ありがたい給付金になることでしょう。

持続化給付金振り込まれない理由はなぜ?マイページの変化は関係ある?


持続化給付金マイページ赤枠=注意事項が消えた?お知らせメッセージ変化に意味はある?

ネットの反応

今回の報道を受けて、世論はどのように反応しているのでしょうか?

ネットの掲示板などに書き込まれたユーザーの声の一部を紹介します。

持続化給付金で100万円申請できる条件クリアしてるけど、多分この100万円て課税対象なんだろうなー

連休中に書き書きしたいんだけど、持続化給付金の申請開始まだー?

え…持続化給付金て利益として見られるのはおかしくないか…?少なくとも2020年度決算期までは諸々加味して欲しいと思ってるただの会社員なのですが、コロナのこのご時世でも企業から税金取るのはどういうことなの…。経済回すこととはまた別の話だろ…