【死因は病気?】内田裕也が死去 樹木希林の訃報から半年 若い頃の画像も

訃報

こんにちは!Buzz Fixer編集部の吉井です。

ロック歌手で樹木希林さんの夫である内田裕也さんが死去しました。スポニチアネックスなどによると、以下のように報じています。


ロック歌手で映画俳優としても活躍した内田裕也(うちだ・ゆうや、本名内田雄也)さんが17日、東京都内で死去した。79歳。兵庫県西宮市出身。17年11月に脱水症状で倒れてから車椅子生活を余儀なくされていた。18年9月15日に妻で女優の樹木希林さん(享年75)に先立たれ、喪失感が消えない中での死となった。都知事選出馬など常に話題を提供し続けたロック界のカリスマだった。

希林さんの死から半年、波乱に満ちた“ロケンロール人生”に幕が引かれた。年明けから体調が悪化し、17日に天に召された。1995年に俳優の本木雅弘(53)と結婚した長女の也哉子(43)らが裕也さんの遺体に寄り添っていた。


晩年は病気やケガと闘う日々が続いた。16年11月に英国ロンドンのホテルの浴室で転倒し、尾てい骨を強打。17年夏には転倒して右足甲を骨折。さらに同11月に脱水症状を起こして緊急入院するなど、満身創痍(そうい)だった。

樹木希林さんの訃報からわずか半年。妻を追うようにして、ロックスターは去ってしまいました。

今回は、突然の訃報が報じられた内田裕也さんと、その半生を取り上げます。


死因は病気?内田裕也が死去 樹木希林の訃報から半年

大女優として多くの映画で活躍した樹木希林さんの死去から半年。夫の内田裕也さんが死去しました。

樹木希林さんが亡くなったときには、破天荒な内田裕也さんも相当心に傷を負ったようで、その落胆ぶりは激しかったようです。

報道にある通り、晩年は病気と怪我の連続。晩年の体力の低下ぶりを以下のように報じています。

完全復帰を目指してリハビリに励んできたが、日増しに体力は低下。自身が主催する恒例の年越しライブ「ニューイヤーロックフェスティバル」にも17~18年からは車椅子で出演。執念で立ち上がり、熱唱する状況が続いていた。12年から毎年欠かさず参列していた3月11日の東日本大震災の追悼式も今年は欠席していた。

具体的な死因は報道されていませんが、病気であることは確かなようです。

内田裕也さんの経歴 若い頃の画像も

内田裕也さんは、1957年に日大法学部の夜学を中退。その後すぐにロカビリーバンドのブルー・キャップスを結成し音楽活動をスタートさせました。

こちらは樹木希林さんとの熱愛が報じられた当初の週刊誌画像。

最後までロックスターで行き続けた、かっこいい男でした。

ネットの反応

今回の報道を受けて、世論はどのように反応しているのでしょうか?

ネットの掲示板などに書き込まれたユーザーの声の一部を紹介します。

まさに、後を追うようにという言葉がふさわしい。
何十年も別居して、傍目には奇妙な夫婦でしたが、他人にはわからない絆はあったのでしょうね。

ご冥福をお祈り申し上げます。

樹木希林さんが、裕也さんには1円も遺産は残さない。
直ぐに相続税を払う事になるからと、言って居たらしい。
良い悪いは別として、先見の明は有りましたね。
異質な夫婦で有り、娘さんには変わった両親だったでしょうが、天国では仲良く暮らして欲しい。

希林さんが裕也さんと会えて喜んでいらっしゃるかもと不謹慎にも思ってしまった。お二人は本当に深いご夫婦だったんだなと思った。

今年のニューイヤーロックは追悼公演になるんだね。
なんだかんだで毎年テレビで観るのを楽しみにしていたから、残念だなぁ。
でも正月に放送されたのを観ていて、あまり長生き出来そうにない感じはしたから、残念だけどしょうがないか。

御冥福をお祈りします。

長年の別居でも夫婦にしかわからない絆があるのだと改めて感じました。
娘さんは1年の間にご両親が亡くなられて心中お察しします。
マスコミの方は、ご遺族への取材など控えてほしいと切に思います。

ご冥福をお祈りいたします。
平成が終わるこの年に、去っていかれたのか。
思い起こすどの裕也さんも、ロックでちょっと面白くて人気者でしたね。
お婿さんのもっくんが自宅前で暴れる裕也さんを確保した話は、
何度聞いても笑顔を誘う。

也哉子さんにとっては、一年もたたずしてご両親を亡くされてお気の毒だ。
ひとつの時代が終わった、そんな感じがして寂しいね。

昨年のドキュメンタリー番組は、ナレーターが樹木希林さんだった。衰えた姿が痛々しかった。それでも車椅子から立ちあがりHouse of rising sun。もし音楽葬があるなら、明るい曲で旅立って欲しい。

希林さんのあとを追って逝かれたのだと思います。男って、弱いなってことを、肌で感じさせてくれた、最後までちょっとカッコいいロッカーでした。