【NHK朝ドラ】古関裕而(作曲家)を窪田正孝が演じる!妻=金子は誰?高校野球歌や校歌など

エンタメ

こんにちは!Buzz Fixer編集部の吉井です。

東京オリンピックのある2020年の上半期で放送される朝ドラが窪田正孝さんの主演で決まり話題をよんでいます。オリコンニュースなどは以下のように報じています。

2020年春から放送されるNHK連続テレビ小説第102作が『エール』(月~土 前8:00 総合ほか)に決定し、主人公は俳優の窪田正孝(30)が務めることが28日、同局から発表された。男性の主演は14年後期『マッサン』の玉山鉄二(38)以来、約6年ぶり(ヒロインはシャーロット・ケイト・フォックス)。

同作は、全国高等学校野球大会の歌「栄冠は君に輝く」をはじめ、「六甲おろし」(阪神タイガースの歌)「闘魂こめて」(巨人軍の歌)など スポーツシーンを彩る応援歌など数々を作曲した福島県出身の作曲家、古関裕而(こせき・ゆうじ)氏と妻で歌手としても活躍した金子(きんこ)氏をモデルに音楽とともに生きた夫婦の物語を描く。

古関裕而という名前を聞いて分かる人は少ないですが、彼が世に残した曲は誰しもが一度は聞いたことのある名曲ばかり。

今回はそんな朝ドラのテーマに選ばれた古関裕而氏に迫ります。


NHK朝ドラ!古関裕而(作曲家)を窪田正孝が演じる

『女性が主役』というイメージが強いNHKの朝ドラ。そんななかで貴重な男性主演の作品に窪田正孝さんが選ばれ、とても嬉しかったと胸中を明かしています。

古関氏をモデルにした古山裕一役演じる窪田は「今回お話をいただけて光栄ですし、モデルとなった古関裕而さんと奥様との絆というか、夫婦の形がちょっとかわいらしいというか、男肌でもあり、女性としてのしたたかさのある金子さんという奥様との一生を描きつつ、古関裕而さんの軌跡をたどる古山裕一という役を全身全霊で演じさせていただきたいと思います」と意気込み。

「朝ドラは3回目。主役として抜てきされたのは初めてですし、本当に光栄です。現場の方々とたくさん話して、一丸となって、福島に、そして全国にエールを届けられたらと思います。現場はまだ何もはじまっていませんが、ここに決意表明したいと思います」と力を込めた。

今作の時代背景は近代化が急速に進んでいく明治42年の福島県。

古関裕而氏は当然戦争も経験しており、天才作曲家はどのようにしてこの混沌とした時代に数々の名曲を残していったのか?というヒューマンドラマに注目が集まります。

ネットの反応

今回の報道を受けて、世論はどのように反応しているのでしょうか?

ネットの掲示板などに書き込まれたユーザーの声の一部を紹介します。

楽しみ!!
まんぷくも福ちゃんがヒロインだけど、萬平さんの一代記みたいだもんね。

男性主演は「走らんか」以来かしら?
マッサンは扱い的にどうだったんだろ・・・
かなり昔ですが「凛凛と」もすごく好きでした
楽しみにしてます

大河ドラマの近代路線への変更に続き、朝ドラまで男優路線に変更と、どう考えてもNHKは、国内の日本人地上波放送視聴者を見切るようなことしか考えていないような気もする。国内で衛星契約が地上波契約を上回り、さらにそれ以上に海外の視聴可能世帯が国内受信契約件数を上回ってしまったのでは、こういう見下した路線変更に走りそうな気もしてならない。こんな視聴者不在の路線変更に走るなら、日本語による総合放送を完全な海外向けに移し、教育放送を放送大学学園に統合してしまった方がいい。

妻=金子は誰?高校野球歌や校歌など

古関裕而氏は福島県出身で、日本人初の国際コンクール入賞者としても有名です。

作曲家としての頭角を表していて行くなかで、彼に1通のファンレターを送ったのが後に妻となる内山金子。彼女は当時声楽家志望の学生で、かなりの熱烈なファンレターだったといいます。

このファンレターからすぐ、2人は結婚することになります。古関裕而氏は当時20歳、内山金子氏は当時18歳でした。

朝ドラでは妻の金子氏を誰が演じるのか?というところにも注目が集まっていますが、現在のところまだキャスティングは決まっていないようです。

最後に古関裕而氏が作曲した代表曲を一覧で紹介します。

1936年「大阪タイガースの歌(六甲颪)」
1939年「巨人軍の歌(野球の王者)」
1941年「英國東洋艦隊潰滅」
1942年「斷じて勝つぞ」
1943年「決戦の大空へ」
1943年「若鷲の歌(予科練の歌)」
1944年「嗚呼神風特別攻撃隊」
1948年「栄冠は君に輝く」
1949年「長崎の鐘」
1968年 青年海外協力隊隊歌「若い力の歌」