こんにちは!Buzz Fixer編集部の吉井です。
日本でも感染拡大に歯止めがかからない新型コロナウイルスに対して、政府は6日に緊急事態宣言を出す意向を固めたと報じられました。
感染症における緊急事態宣言が今回は初めてのことであり、我々の生活にどのような影響を及ぼすのかまだまだ未知数。
そこで、ここでは緊急事態宣言が発令されることで、生活にどんな変化が起きるのかを簡潔にまとめました。
目次
4月6日に緊急事態宣言の意向を固めたと報じられる
#モーニングショー
緊急事態宣言を出す意向を固めたんですね。大村知事は上からの話は聞くと思うので愛知県も含めてください pic.twitter.com/Tmo0suujx2
— ShiVaTa駅前 (@cgBcUYtBTGx4fwd) April 5, 2020
連日報じられていますが、まず緊急事態宣言の概要についておさらいしておきます。
4月6日の朝日新聞によれば、以下のように報じられています。
安倍晋三首相は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言に踏み切る意向を固めた。6日夕の政府対策本部で準備に着手し、7日に諮問委員会を開いて専門家に意見を仰いだうえで、早ければ同日中にも宣言を出す方向だ。対象区域は、感染が急拡大する東京都など首都圏や大阪府などを念頭に置いており、すでに都に宣言を出す考えを伝えた。
緊急事態宣言は、新型コロナ対応の特別措置法を根拠とする。同法に基づく宣言は初めて。政府関係者によると、実施期間は大型連休最終日の5月6日までを軸に検討しているという。宣言を出すには、「国民の生命、健康に著しく重大な被害を与える恐れ」があり、「全国的かつ急速な蔓延(まんえん)で国民生活や経済に甚大な影響を及ぼす恐れ」とする二つの要件を満たす必要がある。政府は7日の諮問委員会で改めて専門家らに宣言に向けて意見を聞く考えだ。
重要な部分をまとめると、以下の通り。
・早ければ7日にも発令される見通し
・対象区域は東京や大阪+αが検討されている
・5月6日頃までを検討
対象区域については、東京都と大阪はほぼ確実とみられています。(6日正午時点)
また、期間についても3週間~1ヶ月程度が濃厚とされているようです。
緊急事態宣言で通勤や仕事どうなる?
緊急事態宣言に伴い、首都圏の鉄道を平日も土休日ダイヤに移行し、最終的には通常の5割に、という要請を政府がするそうですが、それは逆に勤労者を強い感染リスクに晒す愚策でしょう。
ダイヤ乱れで各停のみになる小田急江ノ島線とか、10両編成の東海道線とか、乗ったことない世間知らずの発想か? pic.twitter.com/2e9gfgThNc— 地味鉄庵 Jimi-tetsu-an (@ottotto7007) April 6, 2020
この緊急事態宣言でもっとも気になるのが通勤や仕事に対する影響です。
現在までも外出自粛要請は出されていますが、緊急事態宣言が出されることでどんな影響が出てくるのでしょうか?
この点については、6日の13時頃に産経新聞が以下のように報じました。
政府が、新型コロナウイルス感染症の拡大で発令の準備を進めている緊急事態宣言に伴い、首都圏などの対象区域で鉄道各社に対する減便の要請を検討していることが6日、分かった。
対象は新幹線にも及ぶ見通し。当面は平日も土日・祝日のダイヤを運用し、終電の繰り上げも検討している。最終的に通常の5割程度まで減らすことも想定しているもようだ。
なんと、鉄道の減便を検討しているといいます。
これに対してはネットでも非難殺到。
会社が完全に休みにならないなかで、減便だけを実行すれば、電車1本あたりの乗車率が上がるのは誰にでもわかること。
そうなれば、拡大防止どころか、感染を助長していると言っても過言ではありません。
特別措置法における外出自粛には通勤は含まれていない
明日7日にも、緊急事態宣言が出そうです。
本日は、6日は休会ですが、世田谷区議会議員の半数近くの議員が、区役所に来ており話しあっています。
総理の一言、知事の一言を注視して行きたいです。 pic.twitter.com/nkZp43wbUW— くりはら博之 NHKから国民を守る党 (@NHK52412647) April 6, 2020
緊急事態宣言は特別措置法という法律に基づいて出されるわけですが、このなかの外出自粛に通勤は含まれていません。
都道府県知事は住民に対して、期間と地域を定めた上で不要不急の外出を自粛するよう要請できます。
ただし、医療機関への通院、食料の買い出し、職場への通勤など生活の維持に必要な場合は除くとされています。
外出の自粛はあくまでも「要請」で強制力はありませんが、国民は対策に協力する努力義務があります。出典:NHK
これによれば、あくまでも要請であり、強制力は今まで通りないとのこと。
つまり職場が休みになるかどうかは、企業がそれぞれで独自の判断をすることになるわけです。
緊急事態宣言で保育園や学校への影響は?
一方、保育園や学校にはどのような影響があるのでしょうか?
こちらについても、NHKが以下のように報じています。
都道府県知事は感染拡大を防ぐために必要とされる場合は、学校の休校や施設の使用制限、イベントの開催自粛を要請できるようになります。
小中学校や高校、保育所、デイサービスなどの社会福祉施設については、規模にかかわらず対象となります。出典:NHK
こちらも通勤と同じで強制力はありません。
おそらく対象となった地域については休校がおこなわれると思われますが、これも自治体それぞれの判断に委ねられることになります。
ネットの反応
今回の報道を受けて、世論はどのように反応しているのでしょうか?
ネットの掲示板などに書き込まれたユーザーの声の一部を紹介します。
逆だよ。
乗客同士の間隔を確保するために、増便しなきゃ。イギリスだかフランスだかで鉄道減便というニュースを聞いて笑っていたけど、まさか日本でも同じ間違いをするとは。
乗客が減って、減便しても十分な間隔を確保できるなら、減便しても構わない。
だが、乗客を減らすために減便するのはダメ。
首都圏で鉄道減便要請検討って、逆に人が集中するから感染拡大すると思うんだがなんで分散させるのではなく集中するようなことをするかな。
勿論、増便しようにも車両同士の感覚等から無理な事は解かるが、給与補償して休んで貰える状態にしろよ。
現在出張やら旅行が自粛されている中で大動脈である新幹線の減便はわかるが、どうしても出勤しなければならない大半の人はローカル線を利用する。
つまりローカル線の減便は乗客の集中に繋がってしまい、よりクラスター化となる。
本当にこの政府の首脳陣たちは現場を全く理解していない。
やる事なすこと怠慢で後手後手で的を得ず呆れて果ててしまう。
最近のコメント