【新紙幣/変更理由】1万円=渋沢栄一,5千円=津田梅子,千円=北里柴三郎!選ばれる基準や選定方法

エンタメ

こんにちは!Buzz Fixer編集部の吉井です。

日本の紙幣のデザインが新しくなることが分かり、話題となっています。毎日新聞などによると、以下のように報じています。

政府は数年後をめどに、1万円などの紙幣の肖像画を変える準備に入った。肖像画の変更は2004年以来となる。政府関係者が9日未明、明らかにした。

1万円札は第一国立銀行や東京証券取引所など多くの企業を設立、経営した実業家、渋沢栄一。5000円札は津田塾大学の創始者、津田梅子。1000円札は「近代日本医学の父」として知られ、ペスト菌を発見するなど医学の発展に貢献した北里柴三郎の肖像画を使用することを検討している。

1万円札の肖像は1984年に聖徳太子から福沢諭吉になって以来の変更となる。5000円札の肖像は2004年に新渡戸稲造から日本で戦後初めて女性の樋口一葉になり、1000円札の肖像は同年に夏目漱石から野口英世に変わっていた。

3つの紙幣すべてのデザインが同時に変更されるとあって、ネットでも大きな話題になっています。


1万円=渋沢栄一,5千円=津田梅子,千円=北里柴三郎!変更理由は?


▲渋沢栄一

報道にある通り、紙幣のデザインが刷新されるということが分かりました。

日本最高額紙幣である1万円札には、日本の資本主義の父である渋沢栄一氏が選ばれる見通しということです。

渋沢栄一氏は、現在のみずほ銀行にあたる第一国立銀行の創始者としても知られ、日本の株式市場の礎ともなる東京証券取引所の創始者でもあります。


▲津田梅子


▲北里柴三郎

5千円札に関しては、現在の樋口一葉から引き続き、女性偉人の津田梅子氏。夏目漱石→野口英世と来た千円札に関しては、北里柴三郎が選ばれる見通しです。

気になるのは紙幣の変更理由についてですが、現在政府は正式な変更理由を明らかにしていないため、現時点では不明です。

しかし、先日発表にあったように2019年5月1日から始まる新元号『令和』をきっかけに、紙幣の変更を行ったのではないか?という見方が強いようです。

また、紙幣は偽造防止のために一定期間ごとに変更されるという説もあり、年号や新時代などとは関係なく、偽造防止という見方もあるようです。

ネットの反応

今回の報道を受けて、世論はどのように反応しているのでしょうか?

ネットの掲示板などに書き込まれたユーザーの声の一部を紹介します。

野口英世や樋口一葉になったのがつい最近な気がするけど、もう少しで20年になるんすか。ひえー

人の上に人を造らずを言った人が現代の階級を造り上げているモノに印刷されてるって何の皮肉だと思ってたからいいと思う

今変える必要があるのか疑問に思う。
紙幣を刷新するにしても理由を説明してほしい。

精度の高い偽札が出てきたのかな?
過去は自販機通るレベルの物が流通すると、替える印象。

選ばれる基準や選定方法

国の紙幣に印刷される人物=偉人であることは間違いありませんが、日本の場合、どのようにして人選をしているのでしょうか?

1万円の歴史を追ってみると、聖徳太子→福沢諭吉→渋沢栄一、5千円札は新渡戸稲造→樋口一葉→津田梅子、千円札は夏目漱石→野口英世→北里柴三郎。

こう見てみると、いずれも日本という国に大きく貢献した人、もしくは大きな影響を与えた人であることが分かります。

以前は教育者や文学者などが中心に選ばれていましたが、今後は政治家や医学者など、さまざまな分野から選ばれていきそうです。